2019年1月28日月曜日

民宿 jazz live @ 岩井

去る26日(土)、ピアノの野口茜ちゃんに誘って頂き、地元イベント「民宿 jazz live @ 岩井」でライブ演奏!

岩井海岸にはあらゆる合宿に利用できる大きな民宿があって、小さなホールが併設されている宿もある。グランドピアノがあったり、アマチュアのビッグバンドの利用も多いのだとか。

メンバーは茅野嘉亮(tp. ウクレレ)、野口茜(pf)のduoユニット"Something New" に僕が加わったトリオ編成。昨年も同じメンバーで子供向けのライブを近くの会場でやったのだが、今年は南房総観光協会の力添えもあって、都内から花摘みとライブをカップリングさせたツアーバスで乗りつけたお客さんと地元の人で会場は賑わった。

茜ちゃんは自分のバンドにも参加してもらって何度もライブをこなしているので、心置きなく音を紡いでいける。そこへ茅野くんが伸びやかにメロディーを奏でてくれて、ベースの居ない編成にもかかわらずそれぞれ自由に展開していくので、自ずと演奏は楽しく盛り上がっていく。

昼の時間のライブ、いろんなお客さんが集う中しっかり演奏を聴いて頂き、とても良い雰囲気でライブを締めくくれたように思う。主催の方からも「一年に一度ではなくて、もっとやりましょうか」と好評らしい。南房総、いろんな所で演奏する機会が増えるといいなぁ。

2019年1月25日金曜日

タイコ叩き

一日のうちで一番自分が解放される時間はやはりタイコを叩いてる時。ウォーミングアップ中、ゆっくり手が温まってくると同時に、何処からともなく心身共ににエネルギーが満ちて来て、意識は自然と音に集中する。逆に身体はリラックスして余計な力が抜け、益々のめり込んで行く感じ…。

加齢とともに冬場、血行障害から手のコンディションが厳しくなって、数年前まではこの季節は出来るだけ手を休める様にして来た。しかし状態は悪くなるばかり。そこで頭を切り替えて、2年程前から季節と関係無く毎日1〜2時間タイコを叩く様にしてみる。すると手の状態は徐々に良くなってきて、しかもこれだけ叩いていると、変な話だがこの歳になってもタイコの技術が伸びてくる。

考えてみれば、仕事で毎日の様に演奏していた頃は、現場の要求に応えつつ、その時持っているテクニックで出来るだけ集中した演奏をするばかり。確かに実践から学ぶ事は大きいが、楽器に対して個のテクニックを精査する時間が少なかったと最近になってつくづく思う。

実はロードバイクのトレーニングもしっかり演奏と繋がっていて、体幹筋を鍛えることでタイコを叩く腕の振りが楽になって、腕の重さを使って楽にパワーを生 み出せるようになる。不思議に手のダメージも減って音楽により集中する事ができるように。バイクトレーニングは心肺機能もアップして身体中の血行を促し、手の状態も良好にしてくれる。

しかし最初に書いた通り、タイコを叩く事で自分が解放されるという感覚が何より大きい。そのせいかギターを弾いて曲を書いたりする時間がない。というかそういう欲求が起きて来ない。これはこれで問題だけど、制作意欲は自然と湧いてくるものと捉えて焦らず、今はタイコの演奏に集中しようかと。

以前に比べたら人前で演奏する機会もグッと減っているのに、タイコを叩く時間は人生の中て今が一番多い様な。田舎暮らしのおかげでいつでも音を出せるというのも大きな要素で、今も都会に居たら気がつかなかったのかな? これは音楽の仕事とは関係無く、きっと死ぬまで続けるべき習慣なのだと思う今日この頃なのです。

2019年1月20日日曜日

イノシシ 2019

昨夜我が家の周りを親子連れのイノシシが何頭もウロウロしていたかと思ったら、朝一番「イノシシが罠にかかったよ〜、手伝いに来てっ!」とご近所さんからの電話。

そう、手伝いとは解体処理の事。これが二回目なんだが、今日は人手が無いらしく声がかかった。体長1m 体重30〜40kg くらい、二人での作業。今日はこの作業内容を書いてみるが、ヤバいという方はスルー願います!

最初手伝いに行った時は、どれだけグロテスクなものを見る作業なんだろうとビビっていたら、そんな事は無くいたって清潔。

写真の状態から先ず耳の近くの頸 動脈を切って血抜きをする(もちろんこれは経験のある猟師さんの仕事)。その後吊った足の足首からキレッキレのナイフで、出来るだけ薄く全身の皮を首まで剥いで行く。後は骨格の外側に付いている肉を背筋から剥ぎ取って行くのだが、肋骨の内側には触れないないので、最後まで内臓を見る事は無い。そして血抜き してあるので殆ど血を見ることも無いのでR。胴体の肉を採ったらあとは前足と後ろ足を外すのだが、これは思いのほか簡単。一番難しく時間がかかるのは肉を 切らずに薄く皮を剥ぐ作業か。

最後は畑の隅に穴掘って、残った部分を埋めておしまい。大地の恵みに感謝! 慣れない作業だが、これで2時間弱の作業。お手伝いのご褒美はもちろん取り分けた肉の一部。

亥年、年男だけど、干支のイメージとは全く違ったこの現実に向き合う日々は、いったいどうしたものか…。

2019年1月9日水曜日

菜花、出荷!

春はまだ少し先だが、南房総は都心よりちょっと温かい。

12月の気温が高めだったせいか、我が家では例年より早めの収穫。菜花はこの辺の特産品かな。

2019年1月7日月曜日

七草粥

正月七日、七草粥。

お正月モードを切り替えて、さあ今年は何から始めようか…。

2019年1月3日木曜日

洲崎神社へ初詣

お正月三が日、穏やかな好天に恵まれているここ南房総。元旦、2日と昼から飲んでグダグダと過ごして、すっかり緩んだ身体に刺激を入れるべく今日はひとっ走り、初ライド!

とにかく天気が良くて気持ちいいので海岸線を南下、千葉県突端(チーバくんのつま先辺り)にある洲崎神社で初詣。東京湾入り口を御手洗山中腹から見下ろす この神社、150段の階段を登って参拝するのだが、ロードバイクシューズで登り降りするのはちょっとキツい、が毎年の事。海まで降りると浜鳥居があって、正面に富士山が見える。(今日はあいにく雲がかかっていて見えず) 入り口にはサイクルラックもあって、この辺をツーリングするサイクリストには一押しのビューポイント!

体調もすこぶる良く、調子よくかっ飛ばして50km。ニューサドルで絶好調! 今年は少し頑張ってスピードを身に付けたいなぁ。

2019年1月1日火曜日

謹賀新年 2019

明けましておめでとうございます。

穏やかな一年でありますように!

本年もよろしくお願いいたします。