2017年1月31日火曜日

自然の恵み

昨日午前中、近所の人がやって来て「田中さ~ん、手が空いていたら手伝ってくらっしぇ~!」(房州弁)と。この方、前回猪肉を持ってきてくれた人だったので、すぐにピーンときた。なにやら人手が足りないらしい。

我が家の裏手の山の麓に仕掛けられた罠にイノシシがかかっているという。現場へ行くと既に絶命したイノシシが横たわっていて、お腹に番号が書かれている。 この状態を写真に撮って、尻尾を切り取って市役所へ持って行くと、助成金がもらえるそうだ。およそ60kgくらいの雌猪、早速血抜きをするのに、罠のある 場所から広い場所へ運んで、木に滑車とロープを使って足から吊るすと、猟師さんが両耳の後ろからナイフを入れて血を抜く。どれだけ重労働かと思いきや、こ こまで数人であっさりと作業。血抜きには2時間程かけるというので一旦休憩。

さて、午後から解体。作業は全てイノシシを吊るした状態で行う。まずその吊るされた足首から皮を剥いでいく。ナイフを持たされ見よう見まねで首まで皮を剥がし丸裸に。これだけで小一時間かかる。次に肉を剥ぎ取っていくのだが、この作業は手慣れた人に任せてその手順を勉強する。背中から徐々に肉を切り剥いでいき、手足を外すと終了。内蔵には一切触れないので臭みも全く無く、血抜きをしてあるので肉を切っても血は出ない。どれだけグロテスクな作業なのかとハラハラして挑んだものの、肉は奇麗に取り分けられ、むしろ神聖な作業と感じた。

この数年、まわりの畑がイノシシに荒らされ続けている。しかしそれは野生のイノシシにとっては生きるための手段。自然からの恵みとしてイノシシの肉をいただくのは有り難く、ジビエ料理が流行ったりしているのも、こうした人間とのやりとりで自ずとバランスをとっているのかもしれない。

2017年1月28日土曜日

房州低名山、高塚山登山

我が家の正面には太平洋が広がり、そのすぐ背には低いながらも山並みがそびえる。今日はその山並みの最高峰(標高210m)、高塚山山麓にある高塚山不動尊・大聖院のお祭りである。

ここ数年この日の午前中、地元の「高塚山望活クラブ」主催で地域の人を集めて高塚山登山をしている。今日は老若男女50名程でゆっくりとこの山を登った。 我が家のすぐ裏から登り出し、1時間程で頂上へ辿り着くのだが、望活クラブの働きのおかげで登山道脇にベンチが設けられたり、山頂の眺望を拡げるべく木の 枝を切り落としたり、年々この山道歩きの楽しみが広がっている。天気も良く山頂からは北に嶺岡の山並みから千倉、和田の海岸、南に白間津地区、そして山頂 裏手からは富士山、伊豆大島も見渡すことができる。

下山先は七浦大川地区の大聖院。地域の人達がお参りに集まっていて、田舎らしいお祭りの風情が漂う。元々高塚不動尊は山頂にあったのだが、現在は大聖院の奥に不動堂がある。また大聖院は関東三十六不動霊場の三十三番札所でもある。冬の天気の良い日は特に山頂、山麓、共に眺望が素晴らしいので、近辺へいらした際には散策をオススメしたい。

2017年1月22日日曜日

ウィーンの風

昨日、島根県松江とウィーンをベースに演奏活動をしているヴァイオリニストの吉田美里さんが、ウィーンよりツィター奏者のヴィルフリード・シャルフ氏を迎え、都内の小さなスペースでデュオの演奏するというので聴きに行ってきた。

聞き慣れないツィターという楽器、ギターとハープを合わせたような構造で、音のレンジが広くメロディーも伴奏もこなせ、とても美しい響きを奏でる。映画 「第三の男」のテーマを奏でている楽器と言えば聞き覚えのある方も多いかと。しかし、この楽器の生演奏を聴くのは初めてである。

クラシックの名曲をアレンジしたもの、ツィターのソロ演奏、マイクを使わぬ楽器の生の音を目の前で聴けるのはなんとも贅沢。ツィターの響きの中でメロディ を奏でるヴァイオリンの音は時にオーケストラのように広がり素晴らしい。

中でも、シャルフ氏が奏でるポルカやワルツのリズムが特に印象的で、美里さんがそ のリズムにのってのびのびとヴァイオリンで謳うと、まさにウィーンからやってきた音という感じなのである。たまたま前夜、今年のウィーンフィルのニューイ ヤーコンサートの録画を観たばかりで尚更そう感じたのか? いや、とにかくあの3拍子のリズム、これがウィーンのリズムなんだなぁと。しばし異空間に連れていかれる感じこそ音楽の力なんだな。

2017年1月10日火曜日

2017年、ROMANTICA 始動 ! !

ROMANTICA 2017年最初のライヴはこちら!!

"ROMANTICA QUATRO meets 赤木りえ"
2月16日(木)@中目黒「楽屋」

田中倫明 (Perc.)
梶原順 (Guitar)
早川純 (Bandoneon)
伊藤ハルトシ (Cello, Guitar)
ゲスト : 赤木りえ (Flute)

Open 18:00~ Start : 19:30~ & 21:00~
Music charage : ¥3,500

昨年はアルバム発売記念ということもあって、都内、近郊、東北、中部、西日本とツアーができ、ライヴ三昧。バンドも新機軸の4人編成になって、数をこなす度にサウンドはまとまり、よりダイナミックレンジの広い自由な演奏を展開してきた。2017年もこの日を皮切りに、3月横浜、4月にツアーが決まっていて、今から演奏が楽しみである。

今回はパワーアップした4人編成に、アルバム"ORACION"に参加してくれたフルーティストの赤木りえさんをゲストに迎え、松岡直也さんの曲やラテンリズムを強調したオリジナル曲などを予定、熱いサウンドをお届けしたい。お楽しみに ! !

2017年1月4日水曜日

菜花

これほど穏やかな天候が続くお正月はやはり珍しいかな。今日は朝から気温が上がり午前11時現在12℃、日差しもしっかりあってポカポカ陽気である。

畑を見ると菜花にツボミが付きはじめて(写真ではわかりにくいか?)、一部開花しているものも。
黄色く咲き乱れる菜の花は春の象徴のような風情があるが、この菜花は食用で、このツボミのついた茎を20cmほど刈り取り、さっと茹でておひたしにして辛子醤油で食べるのが美味。この辺りでは年末あたりからマーケットに出回るのだが、やはり冬野菜というよりは早春の味覚というイメージである。寒さはこれからだというのにすっかり春の気分である。

2017年1月3日火曜日

ニュータイヤ

今年のお正月三が日は本当に穏やかな天候である。年末から運動する時間もなく、鈍った身体に喝を入れるべくひとっ走り。
年末にホイール (Mavic) のスポークを全て張り替えほぼ新品にリニューアル。タイヤにはミシュランパワーコンペティションを新調。今までMavicのタイヤを履いていたのだが、タイヤのチョイスで走りの印象がどこまで変わるやら。と言うか、その違いが分かるのか?

確かにこのタイヤ、以前のものよりシャープによく転がる感じ。グリップも良い。平地の直線を追い風40km/h巡行が気持ちいい。とは言えやっぱりタイヤのポテンシャルを引き出すのは乗り手のパワー次第。タイヤを替えても急に早くなる訳ではな〜い。
しかもこのタイヤ、一本5千円以上するっ。この手のタイヤはだいたい2000kmで交換。車のタイヤのこと考えると自転車のタイヤって高価だなぁ。確かにレースで使える軽さや性能を追求してるっていうのはあるけど。自分は「しっかり早く走れる」=「安全」と考えて投資してしまうのだが、その為の自転車操業にならぬよう程々にせねば・・・。

2017年1月1日日曜日

2017年 本年もよろしくお願いします!

明けましておめでとうございます。

2017年の初日の出、水平線の雲の上からご来光!! 
陽の出のエネルギーは陽の入りのそれとは全く違ってパワフルに心に差し込んでくる。今年も元気にいってみよう!

本年もよろしくお願いいたします。